ウィルスバスターご利用の皆様へ
- 2019年11月21日
- 読了時間: 2分
ほしのひろばのHPが新しくなりましたが、ウィルスバスターをPCに入れている方が当サイトを開こうとすると「この Web サイトは、安全ではない可能性があります」と 表示される場合があります。 これはウィルスバスターの「Web脅威対策」機能により、Webサイトへのアクセスが拒否された場合に表示されます。ウィルスバスターを販売しているトレンドマイクロ社には本サイトの安全を確認して頂き、現在そのような表示をされないように手続き中です。
皆様にはご不安とご迷惑をおかけいたしますが、当サイトは安全です。改善までもう少々お待ちください。

■ブロックされたページが問題ないことを確認できている場合
<該当のページを開く方法>
1. 「判定内容をご確認のうえでアクセスを希望される場合は、下記のリンクからWebサイトへアクセスしてください」をクリックします。
2. 「ブロックしたWebサイトにアクセス」をクリックすると、該当ページを開くことができます。
※ウイルスバスターを再起動するまでは、該当ページを開くことができます。
※以下のチェックボックスにチェックを入れることができます。
□「トレンドマイクロが提供するWebサイト評価について、評価内容変更のリクエストを 送信する(このWebサイトが安全と思われる場合)」
→ブロックされたページの再評価をトレンドマイクロに依頼したい場合にチェックを入れます。
□「このWebサイトを今後ブロックしない[許可するサイト]リストに追加する」
→ウイルスバスターの「設定」画面の「例外設定」→「Webサイト」に該当のアドレスを 追加して、次回からはブロックされないようにしたい場合にチェックを入れます。
*「Web 脅威対策」機能とは、どのような機能ですか。
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1313955.aspx
*ほしのひろばサイトがブロックされないように例外設定したい
https://esupport.trendmicro.com/support/vb/solution/ja-jp/1313949.aspx
Comments